谷口 紀江
蝙蝠らしさ
更新日:8月22日
ホゼ暦では「時間のらしさ」を動物にあてはめています。
一番目の月はコウモリです。
コウモリは、夜行性で目が見えません。 口や鼻から超音波を出して跳ね返ってきた音を耳で聞いて飛ぶ哺乳類です。
行く先に障害があってもキャッチした超音波で即座に軌道を修正します。 また、目の前の獲物だけでなく、
次の獲物の位置も先読みしながら最適なルートを飛んでいるそうです。 自分で即座に軌道を修正しながら舵を取って進む!コウモリらしさ。 みなさん、いくつシンクロしましたか?
そうやって、意識を向けて進んだり、振り返ったりすることが、
ハレ暦の大切なポイントです。 シンクロは、ぜひコメントで教えてください。 もしかしたら、私も同じシンクロと出会っているかもしれません♪
