top of page
しぜんじかんのハレごよみ
7.26~7.25
ハレ暦
ごよみ
Since 2010
新しい時代の新しい生き方のために

検索


はじまりは小さくても
青いリズムの嵐の年 1)磁気(コウモリ)の月 新しい年がはじまりました。 皆様、おめでとうございます。 25日の時間を外した日はどうすごされましたか? ・ 私は富山にいました。 ご一緒してくださった、藤田さん、谷口さん、吉澤さん ありがとうございました。...
Tami Tomioka
2024年7月27日読了時間: 3分
閲覧数:15回
0件のコメント


カメは本当にのろいのか
13番目の月 宇宙のカメの月 ・ ・ キーワード:存在・持ちこたえる・超える 月感詞『永』(エイ、ナガイ、ナガレ) 用例熟語:永遠・永久・永続・永劫・永日 ・ ・ 驚く程の早さで最後の月になりました。 白から青へ、流れる色も変わっていきます。もしかすると少しずつ...
Tami Tomioka
2024年7月1日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


様々なところで様々なこと
7番目の月 共振(猿)の月 ・ ・ キーワード:調律・チャネルを合わす・呼び起こす 月感詞『更』(コウ、サラ、フケル、カエル、アラタメル) 用例熟語:更新・更生・更改・変更・更迭 ・ ・ 元の字は丙と攴を組み合わせた形。丙は武器などの器物を置く台座の形で、...
Tami Tomioka
2024年1月18日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


放りっぱなしはせずに
3番目の月 電気(シカ)の月 ・ ・ 電気の月 キーワード:奉仕・活性化する・つなぐ 月感詞:『伝』(デン、ツタエル、オクル、ツタウ) 用例熟語:伝達・命令・天分・伝来・宣伝 ・ ・ 私事ですが、2番目の月中頃からコロナに罹患し、三番目の月も半分くらい体調を崩しておりました...
Tami Tomioka
2023年10月24日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


月光をサーフィンしてみる
2番目の月、「月の月」になり4日が経ちました。 月感詞も「良」から「出」に。 キーワードも「挑戦・極性を与える・安定させる」にフォーカスしていきます。 白川静氏の『常用字解』によると、「出」は足を踏み出すとき、かかとのあとが強く残る形。強く踏み出したことを表す。それで「出発...
Tami Tomioka
2023年8月26日読了時間: 1分
閲覧数:36回
1件のコメント
bottom of page