農耕のため、狩猟のため、
人は、季節がいつ移ろうのかを知ろうとした。
日の出、日の入り、その方角を観測して記録した。
そして、古代の権力者たちは、
そんな普遍的に巡る「とき」を司る天をも支配しようとしたのか、
それとも、その天から託された権力者である証を知らしめようとしたのか、
「暦」を作った。
革命が起き、権力者が変わるたびに、新しい暦が作られた。
いや、新しい暦を作って、革命をはかった。
カレンダーの語源は、ラテン語で、帳簿を意味するcalendarium(カレンダリウム)と
朔日を意味するcalendae(カレンダエ)。
古代ローマでは、月初(カレンダエ)を税金や借金の清算日として宣言していた。
また、権力者、僧侶や神官たちは、新月に人々を呼び集め、
儀式の日や満月は何日後にやってくるのかを知らせたりして、
国家の統治をはかるために「暦」が利用された。
中でも、ユカタン半島に栄えた高度な古典マヤ文明は、
天文観測に長け、金星の動きを基準にした暦を持つ、唯一の文明として知られる。
エジプトプラミッドの権力者の墓対し、マヤのピラミッドは人が登れるようになっている。
その階段の数は、91段×4面+最上部1=365
というカレンダーになっていて、
最上部の神殿では、権力者が祈りを捧げたり祭祀、政治に利用されていたと考えられる。
ホゼ暦(13の月の暦)を提唱した ホゼ・アグエイアス博士は、 A.D.550年 - 830年に栄えた古典期後期文明において 鉄器も持たず、動物に荷物を運ばせるという概念も
無かったのに、高度な都市文明を築けたのは、 十数種類の暦を同時に使っていたからだと言った。 天体観測を通して、太陽系の惑星システムと共振共鳴が起こっていた。 ガリレオが地動説を唱える900年以上も前に、 地球の公転周期をほぼ正確に記録できたのもそのせいだと言った。 「暦」は、私たちの心や行動を司る機能を持つ。 そこに内包する周期の質によって、 自然にも人工にも調和することができるモジュール。 地球の公転周期はもちろん、銀河や宇宙、さまざまな惑星の周期、 地上に顕れる季節の周期や生活の周期が一冊で見渡せる、 古くて新しい暦『ハレ暦』で、何が起こるのか。「暦の正体」に迫ろう!
#ハレ暦
#時由塾
#暦
#カレンダー
Comentarios