top of page

長い夜に

  • 執筆者の写真: Tami Tomioka
    Tami Tomioka
  • 2023年10月24日
  • 読了時間: 1分

4番目の月


自己存在(フクロウ)の月

キーワード:形・明らかにする・測る

月感詞:『省』(サイ、カエリミル、ハブク、シン)

用例熟語:省略・自省、反省、省察、内省

1週間近く過ぎてしまいましたが、4番目の月です。

過ごしやすい季節になりました。

電気の月で言葉にして伝えたことは、何か変化があったでしょうか?

伝えたことで、自分に戻ってきたことはありますか? 改めて、思ったり感じたりしたことは見えましたか?

頑なにそう思ってやっていなくても良いのだと思います。

変化を受け入れて、新しい形を考える。どんなことも一様ではなく多面性がありますし、自分が変わると、今まで思っていた世界も違うのではと感じます。

そこで立ち止まり、もう一考。

足りないことや、しすぎたこと。いつもと同じ自分、いつもと違う自分。 いっときでもそう思えたら、先の道は枝葉が拡がっているように思います。






2 Comments


藤田小百合
藤田小百合
Nov 07, 2023

多美さん いつも月感詞メッセージありがとうございます。 いやいや、今年の四番目の月は、「省」にはじまり「省」に終わる。 そんな感じで、これほどまでに「省」を噛みしめた時間は、無かったほどに濃い「省」でした。 今は、やっと、元の場所に戻ってこられた。そんな気がしています。 なんたって、コメントも書けるし、投稿もできるようになった。😂 あと一週間。「省」なる時間を、深めます!!!!

Like
Tami Tomioka
Tami Tomioka
Nov 07, 2023
Replying to

藤田さん なんだかわからないけどお帰りなさい😃 停滞しているようで、角度が変わったような感じが4番目の月はしています。 内省しすぎも良くありませんが、変化を受け止めて元の場所に戻って進むのは素敵なことですよねー❤️

Like

Time is Art Hare goyomi 
© 2010 自然時間の研究会・時由塾 

bottom of page