12番目の月
水晶のウサギの月
・
・
キーワード:協力・捧げる・普遍化する
月感詞『感』(カン・ココロウゴク・オモウ)
用例熟語:感慨・感心・感動・感銘・敏感
・
・
とうとう残り2ヶ月になりました。
皆さんはこの28日間をどうすごされていましたか?
私は新緑の若葉が繁るのを目にするにつけ、その生命力に何か背中を押される
ような気持ちで日々をすごしています。
・
今月は『感』
読み仮名にココロウゴクとあるように、今月は何かそんなものを見つけ
られたらと思います。
心に感じて思うこと、当たり前の営みですが、日々の忙しさについそんな
時間も余裕も無くなっていませんか?
水晶の月はそんな気持ちを想い出し、心に余裕の隙間を持てるようになりた
いなと切に思います。
今までルーティンのように何も考えずにやっていたことも、ちょっと立ち
止まって何故いまこれをしているのだろうとか、ああやっぱりこれが好きだな
とかそんなことで良いのだと思います。
もし、そんなものないと思ったとしたら、自分の周りに目を凝らし、ひっかかる
モノ、気になるモノを感じてみましょう。
11番目の月で気づいたもの、気づかされたことや人の言葉、きっとそこに
ヒントがあると思うのです。
・
今回の射手座満月の前日と前々日、久しぶりに月を見ながら温泉に浸かっていました。(十三夜と小望月)
露天から月がとても綺麗でした。
温泉もそれほど好きでなく入ることも少ないのですが、今回は2日で五回。
自分でもとても不思議でな経験でした。
自分の中の何かが溶けて流れていくような、一旦拡がったものがまた自分の
中心に集まってきたようなちょっと嬉しい体験でした。・日常の些細なことも自分に大きく返ってくるときがあります。
その時を逃さないで敏感に感動をしてみてください。
★『世界で最後の花』
絵のついた寓話
ジェームズ・サーバー (村上春樹訳)ポプラ社
短い絵本です。
戦争の愚かさ、人間の愚かさ。戦争によって失われてしまう心。
いま世界中がきな臭くなってきている時に、もし余裕が出来たら
読んでみてください。
この本は1939年11月に刊行されました。この年の9月にナチス・ドイツ軍が
ポーランドに侵攻し、第二次世界大戦が勃発しました。
世の中の空気がおかしな方向に向かっていくのを、「敏感」に「感じた」
作者が書いたものです。今私たちが感じている空気と遠からずと思います。
再生の希望を持って本は終わります。
Comments