top of page

真珠の層は積み重ねないと光らないが…

  • 執筆者の写真: michiyo shishido
    michiyo shishido
  • 2023年11月15日
  • 読了時間: 1分

真珠の美しさは表面に当たる光の反射と、真珠層内部の各層で起こる反射が重なりあって、豊かな輝きが生まれます。


この時に真珠層が規則的に並んでいれば、反射光が多くなり艶が出ます。


逆に真珠層が不揃いであると、光は乱反射を起こし、光沢が弱くなります。


つまり、積層構造が輝きがポイントなんですね。



4番目の月は、極々薄い真珠層のように重なっている性格層をひとつひと剥がしながら、

どの層に自分の悪癖が反射しているかを突きとめていく28日となりました。


そのうえで、その使い慣れてしまった層を、異なる層で反射に変えられないだろうかと反応を変えてみたり、


さらに自分の奥にある純粋な層に光が当たるように、億劫になってたことをやり始めました。


今月も反射や透過を繰り返しながら、やさしくて愛のある光を取り戻したいものです。




 
 
 

Comentários


Time is Art Hare goyomi 
© 2010 自然時間の研究会・時由塾 

bottom of page