top of page

魚々時間(ととじかん) KIN41

  • 執筆者の写真: KIN191 金場弘枝
    KIN191 金場弘枝
  • 2022年6月28日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年6月29日



富山は梅雨明け宣言がありました。

梅雨らしくない梅雨でしたが、

「らしくない」ところに、ピョコっと

面白い時間が始まったりします。


それは、時の玉手箱を開けること。


「らしくない」を楽しむことで

未知の時間が訪れますよ。


さてさて、今日のととじかんは

赤い宝石 のどぐろ(赤むつ)

のどの奥が黒いので、「のどぐろ」と言われておりますが、

じつは、魚神(ぎょうしん)という名前で

競りにかけられるんですよ。


魚の神様✨


黒だけど赤


6月だけど梅雨明け


宇宙の月だけど、赤い月の竜


のどぐろが、赤い月に見えてきたあなた


最高よ💗


4 Comments


藤田小百合
藤田小百合
Jun 28, 2022

なんちゅー 美しい”とと” 赤だけど黒は、魚神なり。 ふむ。。。奥深い。。。。  そして、黒むつの咽の色、気になる。。。😁

Like
KIN191 金場弘枝
KIN191 金場弘枝
Jun 28, 2022
Replying to

奥深ーくの深海に住んでるんですよ🐟 だから脂がのってて美味しいんです 餌が少ないから、脂たくわえてるの 省エネしてます、のどぐろも 黒むつは、今度お見せしますね

Like

Tami Tomioka
Tami Tomioka
Jun 28, 2022

のどくろ魚神! 時の玉手箱ときたら、竜宮城ですわ。 凄いわぁ〜 「らしくないこと」は「別のらしさ」の始まりじゃん! めちゃくちゃキトキトーーー!!!

Like
KIN191 金場弘枝
KIN191 金場弘枝
Jun 28, 2022
Replying to

赤い月の竜で、竜宮城🐟 別のらしさでキトキトにいきましょう!

Like

Time is Art Hare goyomi 
© 2010 自然時間の研究会・時由塾 

bottom of page